敷島公園のイメージ写真
競技場施設のお問い合わせ 関水電業敷島プールのお問い合わせ バラ園・バーベキューのお問い合わせ サイト内検索

敷島公園のイメージ写真
    群馬県立敷島公園の施設ガイド
    群馬県立敷島公園の園内マップ・駐車場
    群馬県立敷島公園の施設予定・イベント情報
    群馬県立敷島公園のアクセス
    群馬県立敷島公園の概要
    • しきしまパークボランティア
    • 各種教室案内
    • 公園内で物品販売をしたい方へ
    • SHiKiPPO!
    スタッフブログ

    2013-08-18

    群馬の野球

     今年の夏の高校野球は群馬県代表の前橋育英高校が甲子園球場で快進撃を続け、とうとう全国制覇を成し遂げました。群馬県勢としては14年振りの快挙です。

     前橋育英高校および関係者の皆様本当におめでとうございます。日頃の鍛錬が実を結んだことに敬意を表します。「堅守」のチームとして、末長く語り継がれることと存じます。

     つい1ヶ月前、県代表を決める大会がこの敷島公園内にある上毛新聞敷島球場で行われました。施設の維持管理に携わっている者としても誇りに思います。 

     群馬県の野球の歴史は、この敷島球場の歴史と軌を一にしているといっても過言ではありません。

    敷島球場は昭和5年9月に誕生し、戦後、2回の台風で流され、作り直される等、紆余曲折を経て、今日の姿になっています。

     敷島球場で行われる高校野球もその一コマですが、今年も学童野球から80歳を過ぎた方も参加される還暦野球まで幅広い世代の方々がこの敷島球場で白球を追いかけています。

     6月にはプロ野球公式戦巨人対中日戦が行われました。BCリーグの公式戦も開催されています。グランドキーパーは、今年も大忙しです。 

     

     先週、群馬県還暦野球連盟の小川事務局長が公園管理事務所にお出でになりました。

    そして一冊の本を頂戴しました。「群馬県還暦野球30年」、副題が「還暦を過ぎた"球追い人"の軌跡」という記念誌です。発行元は群馬県還暦野球連盟と毎日新聞前橋支局です。

     

    群馬県還暦野球30年 還暦を過ぎた"球追い人"の軌跡

     この記念誌には驚きました。

    正直なところ私は、「還暦野球」という言葉すら最近まで知りませんでした。

    連盟に加盟しているチーム数は合計で100チーム。

    内訳は、

    還暦 68チーム

    古希 24チーム

    グランド古希・傘寿 8チーム

    となっています。当然ながら、還暦は60歳以上、古希は70歳以上、グランド古希は75歳、傘寿は80際以上のチームです。

     連盟は昭和56年(1981)発足し、既に32年の歴史を有しています。

     一度試合を拝見したことがあります。70歳を超えるピッチャーがキャッチャーのミットをめがけ、パシッと気持ちのいい快音を残す直球を投げ込む姿に感服した覚えがあります。 

     敷島球場を中心とした群馬県の野球界は、層が厚いと、つくづく感じます。

     

    S